魔抜けの輪くぐり−夏越しの祓い

魔除け天神の茅の輪くぐりを魔抜けの輪くぐりという
MENU

魔を抜き、魔と縁を切る「魔ぬけの輪くぐり」

 

半年間(6ヶ月)が過ぎ、1年の折り返しにあたる6月末の頃に、
茅(かや)で作った輪をくぐり抜ける「茅の輪くぐり(ちのわくぐり)」を行います。

 

 

茅の輪くぐりは、
これまでの半年間に心身に積もり溜まった「罪・穢れ」を祓い落とし、
気分一新、またこれからの半年間を無病息災で過ごせるよう祈願するものです。

 

 

 

古来より、茅の輪くぐりは、
六月(水無月)に行う大祓い(おおばらい)である「水無月祓い(みなづきばらい)」の神事として、
年末大晦日に行う「大祓い(おおばらい)」の神事と並び行う、半年ごとの重要な神事です。

 

 

水無月祓いは、夏越しの祓い(なごしのはらい)(=無事に夏を越していけるよう祈願するお祓い)ともいい、
厳密には、前半の半年間の最後の日である6月30日(=後半の半年間が始まる7月1日の前日)に行います。

 

水無月祓い(夏越しの祓い)は、輪ぬけ祭ともいいます。

 

 

 

 

ここ、魔除け天神における茅の輪くぐりは「魔抜けの輪くぐり」といいます。
魔ぬけ祭」ともいいます。

 

 

半年間に積もり溜まった心や身体の罪・穢れのことを、「魔」あるいは「心の魔」と称し、
「魔抜け」とは、心や身体の中から魔を抜き(抜き取り・抜き去り)、魔と縁を切る※、という
意味をもっています。
 (※ 茅の葉は刃のように切れることから、魔を切り祓ってくれます)

 

 

 

 

この時期、魔除け天神へご参拝の折りには、「魔抜けの輪くぐり」をしていただけたらと思います。

 

あなた様が、また次の半年間、健康で無事に過ごせますことを心から祈っております。

 

 

(次の半年間も、いっしょにがんばっていきましょう。 そして、笑顔でお会いできますことを。)

 

 

魔抜けの輪くぐり(夏越しの祓い・水無月祓い) 茅の葉で魔を切る)

魔抜けの輪-若狭野天満神社の茅の輪くぐり 魔ぬけの輪-魔除け天神の輪ぬけ祭魔ぬけの輪くぐり-魔除け天神の夏越しの祓い茅の輪潜り-若狭野天満神社の水無月祓いまぬけの輪-天満神社の茅の輪

輪くぐりの作法

魔抜けの輪-輪くぐりの方法

 

 

輪のくぐり方には独特の作法があります。

 

 

◆まず、茅の輪を正面からくぐり抜け、左側へぐるっと廻って元の正面の位置に戻ってくる。

 

◆次に、同様に茅の輪を正面からくぐり抜け、今度は右側へぐるっと廻って元の正面に戻ってくる。

 

◆最後に、もう一度茅の輪を正面からくぐり抜け、そのまま直進する。(直進して拝殿へ上がる)

 

 

すなわち、数字の8を横にした形(無限∞の形)に、三度、茅の輪をくぐり抜けます。

 

これは、古来からの、魔除け・魔祓いのための呪術的な儀式です。

 

 

 


魔抜け輪くぐり-魔除け天神の魔抜けの儀式魔抜け茅の輪くぐり神事-6月の夏越しの祓い

魔抜けの輪(茅の輪)は、6月30日の前後1週間くらいの間、設置しております。

 

 

 

なお、古来より、茅の輪くぐり神事(水無月祓い・夏越しの祓い)の際には、
人形(ひとがた)を用いたお祓い祈願も行う習慣があります。

 

 

ご入り用の方は、当神社の「人形祓い(ひとがたばらい)※」にてお祓いください。

 

また、「魔ぬけの輪 - みむめも人形(みむめもひとがた)※」による魔抜け祈願もしていただけます。

 

 

 ※ 夏だけでなく、年間を通じて授与しております。

茅の輪−魔を切る

このページの先頭へ